マリデジ

デジタル、ライフハック、プログラミングetc.

現役電気エンジニアおすすめのものづくり系Youtubeチャンネル10選 その2

皆さん、ご無沙汰しております マリモです

前回投稿したこちらの記事が想像以上に多くの方に読んでいただいて本当に驚きました。。。

marimo18.hateblo.jp

しかもからあげ大先生にまで取り上げていただいて、エンジニア冥利に尽きるとはまさにこのことです

karaage.hatenadiary.jp

ちなみに私が現時点で登録しているYoutubeチャンネル数を確認したところ255チャンネルでした(キリのいい数字ですね笑)

そこで今回も255チャンネルから選りすぐったエンジニア目線でおすすめのYoutubeチャンネル10選を紹介していきます

前回は電子工作&電気関係がメインでしたが、今回はメカ系も多く取り上げており、多分野の魅力的なものづくり系チャンネルを紹介していきます✨

目次

なんとか重工

www.youtube.com

f:id:marimo18:20210503223126p:plain

まず最初に紹介するのは「なんとか重工」とんこつさん&ケロさんです

お二人は金属加工会社に就職された後Youtuberデビューされており、生粋の製造畑出身とのことです

私自身も身近なところで金属加工を目にすることが多く、製造業人としてシンパシーを感じずにはいられません😄

動画では金属加工で培った技術を遺憾なく披露されており、旋盤、フライス盤、CNC加工機、溶接などを駆使して様々なアイテムを製作されています

また製造業出身ということで、ものづくり系メーカーとのタイアップも精力的に行っている印象です

以前地上波で金属加工技術を全面的に取り上げた「ほこたて」という番組を彷彿とするのは私だけでしょうか?

上記の番組は終了してしまいましたが、こういった日本のものづくり技術をフューチャーした動画コンテンツが増えるのは喜ばしいですね🎵

www.youtube.com

PC-FREEDOM

www.youtube.com

f:id:marimo18:20210503232524p:plain

次に紹介するのは一気にIT系に移り、PC-FREEDOMコダシマさんです

チャンネルではLinuxRaspberry Pi、PC、ジャンクと多岐に渡るジャンルを扱っておられます

ご本人曰く非エンジニアとのことですが、動画を見る限りLinuxのあらゆるディストリビューションを使いこなしているあたり、エンジニア顔負けといってもよいのでは?

特に最新の↓動画ではそのLinux知識がこれでもかというくらい披露されており、動画自体も20分と大ボリュームなので必見です

www.youtube.com

電気エンジニアのツボ

www.youtube.com

f:id:marimo18:20210503233849p:plain

こちらは電気エンジニアのシマタケさんです

シマタケさんは電気エンジニア歴15年とのことで、電験三種も取得しておられる時点でかなりの腕前かと思われます

ちなみに私は電験三種の4科目中1科目すら勉強を完遂できず挫折しました😫

チャンネルではブレーカー、インバーターといった産業用機器の解説から制御盤、分電盤の配線方法まで、まさに電気エンジニアの教科書といっても良いくらいのコンテンツが揃っています

私自身も制御盤の設計、製作を行っていることもあり、これだけ専門的な内容が無料で見れることに驚きを隠せません。。。

特に最近は製造業全体でもYoutubeを活用する動きが活発になっていると感じており、これからもこういった解説動画が増えていくことが非常にたのしみです😃

www.youtube.com

復元と再利用

www.youtube.com

f:id:marimo18:20210504000651p:plain

さて、次は一風変わったチャンネル名ですが、どうやら海外のチャンネルのようで、内容はありとあらゆるジャンク品を完全復活させるというものです

百聞は一見にしかずというもので、まずは以下の動画を御覧ください

www.youtube.com

この動画のように、明らかに粗大ごみとして捨てられているものを拾ってきて修理&動作確認まで完璧にできていますね

いったいどんな経験を積めばここまでの技術が得られるのでしょうか。。。

しかもそのバリエーションも凄まじく、デジカメ、電動工具、腕時計、AirPodなど、果てはPS3まで修理しています(もはや魔法の域ですね。。。)

まだまだ世界には隠れた凄腕のエンジニアが沢山いるんだとワクワクしますね😍

www.youtube.com

JSK-koubou

www.youtube.com

f:id:marimo18:20210504001725p:plain

次はDIY系のJSK-koubouさんです

その名(自作工房)の通り、日曜大工をメインに動画をアップされており、主に木材を使った工作が多い印象を受けます

あと他のDIY系チャンネルと違って特徴的なのが、いわゆる治具(ジグ)を中心に製作されている点です

治具とは製造業で働いておられる方はよくご存知だと思いますが、一言で言うと「(工具ではない)道具を作るための道具」です

例えばノコギリで木材をまっすぐ切りたいとき、人の手だとブレてしまいがちですが、専用の治具があると簡単に真っ直ぐ切ることができます

こういった治具専用のものだと世の中に無いことが多く、そこでDIYでの手作りが威力を発揮するというわけですね

ちなみに木材以外にも下記のようにアルミフレームを使った工作もされており、個人的にアルミフレーム大好き民としてはもっとアルミフレームを使った動画が増えて欲しいですね🎵

www.youtube.com

ラムダ技術部

www.youtube.com

f:id:marimo18:20210504003841p:plain

こちらはラムダ技術部ラムダさんです

前回のまとめでもネタ枠でボンバータミオさんを取り上げさせていただきましたが、まさにその第二弾ともいうべきネタっぷりです

技術系学部のご出身とのことで、毎動画ごとの技術レベルと理系センスは折り紙付きなのですが、如何せん内容のくだらないっぷりがハンパないです笑(褒め言葉)

しかもzoomでサボりを誤魔化す方法など、妙に実用性があるところがまた面白いですね

特に以下の理系料理シリーズは理系の方だとニヤニヤ間違いなしの内容なので是非ご覧ください

www.youtube.com

GUNMA-17

www.youtube.com

f:id:marimo18:20210504013412p:plain

さて、ここでGUNMA-17さんの紹介です

GUNMA-17さんはものづくり関係以外でもかなり有名な方なんじゃないでしょうか?

動画ではメカにまつわるものならもはや何でもありで、乗り物の改造等はもちろん、DIYやキャンプなど多才っぷりが凄いです

何よりもご本人が心底楽しそうにものづくりに取り組む姿勢はエンジニアとして見習いたいですね

私自身メカには少し苦手意識があるので、ここまでなんでもやってしまうのは本当尊敬します。。。

個人的には以下の廃油ストーブの動画は何度見ても最高ですね😂

www.youtube.com

Mr Innovative

www.youtube.com

f:id:marimo18:20210504014354p:plain

こちらは海外の Mr. Innovativeさんです

俗に言うイカー系の動画をかなりの数アップロードされています

イカー系動画だと3Dプリンターマイコン等を駆使して様々なアイテムを製作されていますが、その中でも郡を抜いてバリエーションが豊富です

しかもメカの機構も非常に作り込まれており、実はものづくりの参考事例として密かに重宝していたりします😁

仮にものづくりの知識が無くても、テレビでもよくある工場ツアーが面白いと思われる方は一見の価値ありだと思います

以下のロープ編み機なんかは完全に工場設備ですね笑

www.youtube.com

趣味ではじめる電子工作「E-Diy

www.youtube.com

f:id:marimo18:20210504015935p:plain

こちらのチャンネルでは初心者向けの電子工作動画をメインに扱っておられます

初心者向けだけあって、製作過程を1から丁寧に解説されており、途中で電気的な知識も補足したりといたれりつくせりです

しかも投稿日時を遡るとより詳細な電子回路の解説シリーズもあるため、社会人になって電子回路を復習されたい方などには超オススメです😀

RealPars

www.youtube.com

f:id:marimo18:20210504020854p:plain

さて、いよいよ最後の紹介ですが、ここでは私の職業関連のチャンネルをご紹介したいと思います

こちらは海外のRealParsというチャンネルで、生産技術の電気エンジニアに特化したチャンネルです

私自身生産技術に携わっていることもあり、業務でもPLCという制御装置を使うのですが、このPLCやその周辺の機器についてみっちり解説されています

ちなみにこのチャンネルだけで登録者60万人を超えており、これだけニッチな分野でも登録者が増やせるというのは夢があっていいですね😃

特に海外系のいろんな動画を見ていて思うのですが、動画編集にかなりの労力を割いて制作されている気がします

こういった技術系動画でもイラストやアニメーションが非常に凝っており、視聴者や初心者に最大限配慮しているのがよくわかります

日本のYoutubeでも丁寧に動画を作られている方は大勢いらっしゃると思うのですが、やはり解説となるとここまで力を入れるのもある意味納得ですね

最後に

さて、今回の紹介もいかがでしたでしょうか?

私自身ものづくりが好きなこともありますが、やはりこれから世界と渡り合っていくためには、いわゆる理系の力(今風に言うとSTEM?)が大変重要であり、これからもものづくりを見る&自分でチャレンジする人がどんどん増えていくといいですね😊